図書カード:No.49852
| 作品名: | 初めてドストイェフスキイを読んだ頃 |
|---|---|
| 作品名読み: | はじめてドストイェフスキイをよんだころ |
| 著者名: | 萩原 朔太郎 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
| 分類: | NDC 914 |
|---|---|
| 作品について: | 三笠書房版「ドストイェフスキイ全集」の月報「ヴレーミヤ」に初出。その後、単行本「廊下と室房」(1936年)に収録された。なお、初出時の作品名は「始めてドストイエフスキイを讀んだ頃」。 |
| 初出: | 「ヴレーミヤ」1935(昭和10)年11月 |
| 文字遣い種別: | 旧字旧仮名 |
| 備考: |
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | 萩原 朔太郎 |
| 作家名読み: | はぎわら さくたろう |
| ローマ字表記: | Hagiwara, Sakutaro |
| 生年: | 1886-11-01 |
| 没年: | 1942-05-11 |
| 人物について: |
群馬県前橋市生まれの詩人。口語体の自由詩にとぎすまされた感覚的表現をもちこんで、新しい詩風を確立した。代表作に詩集『月に吠える』、『青猫』、短編小説『猫町』など。
|
底本データ
| 底本: | 萩原朔太郎全集 第九卷 |
|---|---|
| 出版社: | 筑摩書房 |
| 初版発行日: | 1976(昭和51)年5月25日 |
| 入力に使用: | 1987(昭和62)年6月10日補訂版1刷 |
| 校正に使用: | 1976(昭和51)年5月25日初版 |
工作員データ
| 入力者: | 石波峻一 |
|---|---|
| 校正者: | 土屋隆 |
ファイルのダウンロード
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 49852_ruby_37454.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 3616 | 2010-02-16 | 2010-02-16 |
|
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 49852_38272.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 7390 | 2010-02-16 | 2010-02-16 |