図書カード:No.57362
| 作品名: | 俳人蕪村 |
|---|---|
| 作品名読み: | はいじんぶそん |
| 著者名: | 正岡 子規 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
| 分類: | NDC 911 |
|---|---|
| 作品について: | 新字新仮名「俳人蕪村」の「縁語及び譬喩」の項にある つかみ取て心の闇の螢|哉《かな》 半日の閑を榎《えのき》や蝉《せみ》の声 又|嘘《うそ》を月夜に釜《かま》の時雨《しぐれ》哉《かな》 の3句は、底本の親本の相違によると思われますが、本作品には載せられていないこと、ご報告しておきます。(酒井) |
| 初出: | 「日本」1897(明治30)年4月13日~11月29日 |
| 文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
| 備考: |
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | 正岡 子規 |
| 作家名読み: | まさおか しき |
| ローマ字表記: | Masaoka, Shiki |
| 生年: | 1867-10-14 |
| 没年: | 1902-09-19 |
| 人物について: |
|
底本データ
| 底本: | 俳諧大要 |
|---|---|
| 出版社: | 岩波文庫、岩波書店 |
| 初版発行日: | 1955(昭和30)年5月5日 |
| 入力に使用: | 1989(平成元)年11月5日第8刷 |
| 校正に使用: | 1997(平成9)年4月1日第10刷 |
工作員データ
| 入力者: | 酒井和郎 |
|---|---|
| 校正者: | 岡村和彦 |
ファイルのダウンロード
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 57362_ruby_60184.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 35279 | 2016-09-25 | 2016-09-25 |
|
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 57362_60228.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 132374 | 2016-09-25 | 2016-09-25 |