図書カード:No.50918
| 作品名: | みれん |
|---|---|
| 作品名読み: | みれん |
| 著者名: | シュニッツレル アルツール |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
| 分類: | NDC 943 |
|---|---|
| 初出: | 「東京日日新聞」1912(明治45)年1月1日~3月10日 |
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 |
| 備考: |
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | シュニッツレル アルツール |
| 作家名読み: | シュニッツレル アルツール |
| ローマ字表記: | Schnitzler, Arthur |
| 生年: | 1862 |
| 没年: | 1931 |
| 人物について: |
| 分類: | 翻訳者 |
|---|---|
| 作家名: | 森 鴎外 |
| 作家名読み: | もり おうがい |
| ローマ字表記: | Mori, Ogai |
| 生年: | 1862-02-17 |
| 没年: | 1922-07-09 |
| 人物について: |
本名林太郎。石見国鹿足郡津和野町(現・島根県鹿足郡津和野町)生まれ。代々津和野藩亀井家の典医の家柄で、鴎外もその影響から第一大学区医学校(現・東大医学部)予科に入学。そして、両親の意に従い陸軍軍医となる。1884(明治17)年から5年間ドイツに留学し衛生学などを学ぶ。「舞姫」「うたかたの記」「文づかひ」「大発見」「ヰタ・セクスアリス」などに、そのドイツ時代の鴎外を見て取ることができる。その後、陸軍軍医総監へと地位を上り詰めるが、創作への意欲は衰えず、「高瀬舟」「阿部一族」などの代表作を発表する。 |
底本データ
| 底本: | 於母影 冬の王 森鴎外全集12 |
|---|---|
| 出版社: | ちくま文庫、筑摩書房 |
| 初版発行日: | 1996(平成8)年3月21日 |
| 入力に使用: | 1996(平成8)年3月21日 第1刷発行 |
| 校正に使用: | 1996(平成8)年3月21日 第1刷発行 |
| 底本の親本: | 鴎外全集 第九卷 |
|---|---|
| 出版社: | 岩波書店 |
| 初版発行日: | 1972(昭和47)年7月22日 |
工作員データ
| 入力者: | 門田裕志 |
|---|---|
| 校正者: | 館野浩美 |
ファイルのダウンロード
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 50918_ruby_66929.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 77229 | 2019-01-29 | 2019-01-29 |
|
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 50918_66975.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 301415 | 2019-01-29 | 2019-01-29 |