図書カード:No.61392
| 作品名: | 東洋大日本国国憲案(日本国国憲案) |
|---|---|
| 作品名読み: | とうようだいにほんこくこっけんあん(にほんこくこっけんあん) |
| 原題: | 東洋大日本国国憲案(日本国国憲案) |
| 著者名: | 植木 枝盛 |
*著作権存続*
作品の取り扱いについては「
ファイル取り扱い規準
」を御覧ください。
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
| 分類: | NDC 323 |
|---|---|
| 作品について: | 1881(明治14)年に、当時二十代半ばの植木枝盛が起草した私擬憲法(憲法案)の現代語訳。地方自治(地方分権、反中央集権、連邦制)、自由権、抵抗権・革命権、立憲君主制などの進歩的内容が盛り込まれ、性差別の無い男女平等の憲法案である。 時を経て昭和初期に憲政史家の鈴木安蔵により再発見され、終戦直後に鈴木ら憲法研究会はこれを参考資料の一つとして「憲法草案要綱」を起草した。(山本泰弘) |
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 |
| 備考: |
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | 植木 枝盛 |
| 作家名読み: | うえき えもり |
| ローマ字表記: | Ueki, Emori |
| 生年: | 1857-02-14 |
| 没年: | 1892-01-23 |
| 人物について: |
|
| 分類: | 翻訳者 |
|---|---|
| 作家名: | 山本 泰弘 |
| 作家名読み: | やまもと やすひろ |
| ローマ字表記: | Yamamoto, Yasuhiro |
| 生年: | |
| 没年: | |
| 人物について: |
底本データ
| 底本: | 植木枝盛集 第六巻 |
|---|---|
| 出版社: | 岩波書店 |
| 初版発行日: | 1991(平成3)年3月28日 |
| 入力に使用: | 1991(平成3)年3月28日第1刷 |
工作員データ
| 入力者: | 山本泰弘 |
|---|
ファイルのダウンロード
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
XHTMLファイル
|
圧縮なし | http://minken.party/2017/04/27/remaster01/ | Unicode / UTF-8 | 0 | 2022-02-08 | 2022-02-08 |