図書カード:No.62488
| 作品名: | イサーンの医者 |
|---|---|
| 作品名読み: | イサーンのいしゃ |
| 原題: | Mor Magsaisay |
| 副題: | 農村医療と開発にかけたドクター・カセーの半生 |
| 副題読み: | のうそんいりょうとかいはつにかけたドクター・カセーのはんせい |
| 作品集名: | アジアの現代文芸 タイ⑨ |
| 作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい タイきゅう |
| 著者名: | ヘーマサトン スミット チャナオン カセー |
*著作権存続*
作品の取り扱いについては「
ファイル取り扱い規準
」を御覧ください。
[
ファイルのダウンロード
]
作品データ
| 作品について: | 医師であると同時に農村開発リーダーでもあるカセー・チャナウォン氏の半生の記録とその偉大な研究業績について著された作品です。あたたかく誠実な同氏の農村医療への取り組みは、私たちに改めて地域社会の在り方を問いかけています。志高き人物の熱意と愛情に溢れた生き方から、私たちは多くを学ぶことができるのではないでしょうか。後半にドクター・カセ-自身が友人にあてた手紙、著書『私の農村開発論』(抜粋)、カセー氏へのインタビュー記録が掲載されています。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
|---|---|
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 |
| 備考: |
※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | ヘーマサトン スミット |
| 作家名読み: | ヘーマサトン スミット |
| ローマ字表記: | Hemasathol, Sumitr |
| 生年: | 1948 |
| 没年: | |
| 人物について: | 1948年タイ生まれ。新聞記者やユニセフ、タイ厚生省に勤務。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
| 分類: | 著者 |
|---|---|
| 作家名: | チャナオン カセー |
| 作家名読み: | チャナオン カセー |
| ローマ字表記: | Chanawongse, Krasae |
| 生年: | 1934-03-01 |
| 没年: | |
| 人物について: |
|
| 分類: | 翻訳者 |
|---|---|
| 作家名: | 坂田 久美子 |
| 作家名読み: | さかた くみこ |
| ローマ字表記: | Sakata, Kumiko |
| 生年: | 1950 |
| 没年: | |
| 人物について: | 1950年、日本生まれ。 |
| 分類: | 編者 |
|---|---|
| 作家名: | 野中 耕一 |
| 作家名読み: | のなか こういち |
| ローマ字表記: | Nonaka, Koichi |
| 生年: | 1934 |
| 没年: | 2014 |
| 人物について: |
1934年、日本・愛知県生まれ。2014年、死去。 |
底本データ
| 底本: | イサーンの医者 農村医療と開発にかけたドクター・カセーの半生 |
|---|---|
| 出版社: | 財団法人 大同生命国際文化基金 |
| 初版発行日: | 1995(平成7)年3月28日 |
工作員データ
| 入力者: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 |
|---|
ファイルのダウンロード
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
その他
|
圧縮なし | https://daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/isan_isha.epub | Unicode / UTF-8 | 0 | 2024-01-26 | 2024-01-26 |
関連サイトデータ
| サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 |
|---|---|
| URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook |