公開中 作品一覧:け
| No. | 作品名 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 | 著者基本名 | 翻訳者名等 |
|---|---|---|---|---|---|
| 51 |
芸能民習
|
新字旧仮名 | 折口 信夫 | ||
| 52 |
芸の壮大さ
|
新字旧仮名 | 折口 信夫 | ||
| 53 |
芸の有為転変相
|
新字旧仮名 | 折口 信夫 | ||
| 54 |
競馬
|
新字新仮名 | 織田 作之助 | ||
| 55 |
競馬
|
新字新仮名 | 犬田 卯 | ||
| 56 |
競馬
|
新字新仮名 | 吉川 英治 | ||
| 57 |
競馬興行と競馬狂の話
|
新字旧仮名 | 桂 小南 | ||
| 58 |
競馬の一日に就いて
|
新字新仮名 | 菊池 寛 | ||
| 59 |
競馬の日
|
新字旧仮名 | 牧野 信一 | ||
| 60 |
京阪聞見録
|
旧字旧仮名 | 木下 杢太郎 | ||
| 61 |
芸美革新
|
新字新仮名 | 北大路 魯山人 | ||
| 62 |
軽蔑された翻訳
|
新字新仮名 | 三木 清 | ||
| 63 |
桂馬の幻想
|
新字新仮名 | 坂口 安吾 | ||
| 64 |
鶏鳴と神楽と
|
新字旧仮名 | 折口 信夫 | ||
| 65 |
啓蒙の現代的意味と役割とについて
|
新字新仮名 | 戸坂 潤 | ||
| 66 |
形容詞の論
――語尾「し」の発生―― |
新字旧仮名 | 折口 信夫 | ||
| 67 |
刑余の叔父
|
新字旧仮名 | 石川 啄木 | ||
| 68 |
京洛日記
|
旧字旧仮名 | 室生 犀星 | ||
| 69 |
計略二重戦
少年密偵 |
新字新仮名 | 甲賀 三郎 | ||
| 70 |
稀有の犯罪
|
新字新仮名 | 小酒井 不木 | ||
| 71 |
稀有の文才
|
新字旧仮名 | 佐藤 春夫 | ||
| 72 |
KからQまで
|
新字新仮名 | 寺田 寅彦 | ||
| 73 |
ケーテ・コルヴィッツの画業
|
新字新仮名 | 宮本 百合子 | ||
| 74 |
ゲーテに於ける自然と歴史
|
新字旧仮名 | 三木 清 | ||
| 75 |
ゲエテの「冬のハルツに旅す」
|
旧字旧仮名 | 堀 辰雄 | ||
| 76 |
Kの昇天
或はKの溺死 |
新字新仮名 | 梶井 基次郎 | ||
| 77 |
ケーベル先生
|
新字新仮名 | 夏目 漱石 | ||
| 78 |
ケーベル先生の告別
|
新字新仮名 | 夏目 漱石 | ||
| 79 |
外科室
|
新字新仮名 | 泉 鏡花 | ||
| 80 |
毛皮のコートのマドンナ
|
新字新仮名 | アリ サバハッティン | 間嶋 幸恵 | |
| 81 |
けが を した おほかぜくん
|
新字旧仮名 | 村山 籌子 | ||
| 82 |
撃剣興行
|
旧字旧仮名 | 長塚 節 | ||
| 83 |
劇作と私
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 84 |
「劇作」に告ぐ
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 85 |
劇作を志す若い人々に
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 86 |
劇作家としてのルナアル
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 87 |
劇詩の前途如何
|
新字旧仮名 | 北村 透谷 | ||
| 88 |
劇場と観客層
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 89 |
劇場と作者
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 90 |
劇壇暗黒の弁
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 91 |
劇壇左右展望
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 92 |
劇壇の新機運
|
旧字旧仮名 | 蒲原 有明 | ||
| 93 |
劇壇漫評
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 94 |
劇団「笑う妖魔」
|
新字新仮名 | 山本 周五郎 | ||
| 95 |
劇的伝統と劇的因襲
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 96 |
劇道救済の必要
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 97 |
激動の中を行く
|
新字新仮名 | 与謝野 晶子 | ||
| 98 |
劇の好きな子供たちへ
|
新字新仮名 | 岸田 国士 | ||
| 99 |
劇文学は何処へ行くか
|
新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
| 100 |
華厳経と法華経
|
新字旧仮名 | 槙村 浩 |